
じんわり伝わる。
あなたの“らしさ”に共感が集まる発信を。
\ 無形の価値が伝わらずに悩む表現者・専門家へ /
◆共感で選ばれる言葉が湧く
◆“らしさ”と事業理念をつなぐ
◆共感が届くブランド設計
🌿 味語り®とは?
味語り®は、オリーブオイル輸入・レストラン向けストーリーデザイン・ワインペアリングの表現経験など、言葉と本質を磨いてきた佐藤裕(ゆたか)が立ち上げたブランドです。
「いい味出してるね」と言われるような“らしさ”が、ちゃんと言葉で伝わるように。
味語りは、そんな願いから生まれました。
✔ 経営者と企業、どちらの価値観も丁寧に言葉にします
✔ “らしさ”を軸に、ブランドの芯をつくります
✔ 共感がめぐるUSPストーリーを設計します
✔ 発信や社内メッセージに、深みと一貫性をもたらします
✔ どこから触れても深く入っていける、統一された世界観をつくり、
自然に届く導線を設計します
▶︎ 代表プロフィール(佐藤裕)はこちら
提供している主なサービス

※SNS投稿代行は、マーケティング設計を前提としてご提供しております。価値観の有無は問いません。
ブログ投稿代行は、価値観の言語化・設計の有無に関わらず、単発対応が可能です。

価値観統合ブランディング
過去と未来から価値観を引き出す独自のアプローチを用いて、
経営者と企業、それぞれの価値観を丁寧に言語化し、ブレないブランドの“軸”を作り上げます。
それが企業の言葉に反映されたとき、誰にも真似できないブランドの価値観が生まれます。

価値観統合マーケティング
ブランドの軸である価値観を元に、USP(Unique Selling Proposition)として、WHO(誰に)、WHAT(何を)、HOW(どのように)届けるのかを設計します。
「HOW」の詳細部は、行動設計として想起設計、体験設計、コミュ設計、導線設計を構築します。
その他の提供サービス
FAQ
Q. 味語りって何をするサービスですか?
A.味語り®は、あなた自身や企業が持っている「価値観」を言葉にするサービスです。
単なるスローガンづくりではなく、あなたならではの“風合い”を持った言葉を一緒に探していきます。
それによって、無理のない発信やブランドづくりが自然に始まるようサポートしています。
Q. どんな人に向いていますか?
A.発信を頑張ろうとしても、しっくりくる言葉が見つからない方や、
「らしさを大切にしたい」と思っている方に向いています。
また、表面的なテクニックよりも、本質を大事にしたい方におすすめです。
Q. なぜ価値観を言葉にすることが大切なんですか?
A.価値観を言葉にすると、日々の選択や発信に「迷わない軸」が生まれます。
また、あなたに共感する人たちが自然と集まるようになり、無理な営業や押し付けが不要になります。
自分自身を生きることが、そのままブランドになる。そんな循環を作るために大切なのです。
Q. 言葉にするのが苦手でも大丈夫ですか?
A.はい、むしろ言葉にするのが苦手な方にこそ、味語り®は寄り添います。
一緒に対話を重ねながら、無理に言葉を絞り出すのではなく、
あなたの奥にある“本当の想い”をすくい上げるお手伝いをしていきますのでご安心ください。
Q. 商売に直結しなくても受けていいですか?
A.もちろん大丈夫です。
味語り®は、売上や成果だけを目的にしたサービスではありません。
自分の価値観にふれ、言葉にすることは、それだけで人生を豊かにします。
商売に直結するかどうかにかかわらず、「自分らしく生きたい」と思う方なら、どなたでも歓迎しています。